ダグラスの日記

これはみんなの為のブログであり、誰のためのブログでもない

学び方

質のために、手を止めよう

アウトプットの「量」というものは分かりやすい成果で、つい量を求めがちになるんだけど。 今できる最高のものを量産するのも素晴らしい事だけど、それではいつまでも「質」に対するブレイクスルーが起こらない、ってことがよくある。 では「質」を上げるに…

自分の三次元をちゃんと生きてないと、薄っぺらくなっちゃう

「声にならない気持ちを、いっぱい味わってほしい」 「自分の三次元をちゃんと生きてないと、薄っぺらくなっちゃう」 顧客が感動するレベル 豊かな人生経験や感情とはポジティブな感情だけではない 呟いた。 林原めぐみさんが以前、声優を目指す人へのアドバ…

習慣化については2000年前に答えが出てるかもしれない

習慣化についての記事を日々よく目にする。 多くの人が何かしら日々付きまとう悩みや問題解決を行いと考え、習慣化にその答えを求め、結局習慣化できず、悩める日を送り、またいつか再び習慣化の記事を読むのだろう。 note.com honeshabri.hatenablog.com st…

【メモ】LayerXさんの羅針盤を読む

1. 凡事徹底 2. 情報を透明・オープンにする 3. 息を吸うように他者プロダクト・試作を調べる 4. 長時間より長期間 5. 提供価値にこだわる 6. 裏のニーズを探る 7. 使われないものを作らない 8. 事業計画は約束 9. 実行と戦略をわけない 10. ボールを拾う人…

脳駆動モチベーション

こんな本を読んでいる。 BRAIN DRIVEN (ブレインドリブン) パフォーマンスが高まる脳の状態とは 作者:青砥瑞人 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon

エンジニアの心構えを読んだ~Write Code Every Day~

関連リンク 学び方を学ぶ 現役プログラマでいるために 毎日コードを書く 4つのルール John Resigに起こった変化(1) John Resigに起こった変化(2) john Resigに起こった変化(3) 年下から学ぶ 過去から未来を見る 大事なことに集中する おわりに 読ん…